翻訳と辞書
Words near each other
・ ピアノソナタ第10番 (モーツァルト)
・ ピアノソナタ第11番
・ ピアノソナタ第11番 (シューベルト)
・ ピアノソナタ第11番 (ベートーヴェン)
・ ピアノソナタ第11番 (モーツァルト)
・ ピアノソナタ第12番
・ ピアノソナタ第12番 (ベートーヴェン)
・ ピアノソナタ第12番 (モーツァルト)
・ ピアノソナタ第13番
・ ピアノソナタ第13番 (シューベルト)
ピアノソナタ第13番 (ベートーヴェン)
・ ピアノソナタ第13番 (モーツァルト)
・ ピアノソナタ第14番
・ ピアノソナタ第14番 (シューベルト)
・ ピアノソナタ第14番 (ベートーヴェン)
・ ピアノソナタ第14番 (モーツァルト)
・ ピアノソナタ第15番
・ ピアノソナタ第15番 (シューベルト)
・ ピアノソナタ第15番 (ベートーヴェン)
・ ピアノソナタ第15番 (モーツァルト)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピアノソナタ第13番 (ベートーヴェン) : ミニ英和和英辞書
ピアノソナタ第13番 (ベートーヴェン)[ぴあのそなただい13ばん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ピアノソナタ第13番 (ベートーヴェン) : ウィキペディア日本語版
ピアノソナタ第13番 (ベートーヴェン)[ぴあのそなただい13ばん]

ピアノソナタ第13番 変ホ長調 作品27-1 『幻想曲風ソナタ』("Sonata quasi una Fantasia")は、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンが作曲したピアノソナタ
== 概要 ==
1800年から1801年にかけて作曲され、次作のピアノソナタ第14番(月光)とともに作品27として1802年3月に出版された。バレエ音楽プロメテウスの創造物』にかかる作業の合間に主要主題のスケッチが行われている。曲はベートーヴェンの庇護者であり、かつピアノの生徒でもあったリヒテンシュタイン公爵夫人ヨーゼファ・ツー・フュルステンベルク=ヴァイトラに献呈された。彼女の夫であるヨーハン1世ピアノソナタ第21番の愛称の由来となったヴァルトシュタイン伯爵とは従兄弟の関係にあたる。
作品27の2曲はいずれも作曲者自身により『幻想曲風ソナタ』との名づけられており、厳格な楽式に依拠するソナタと自由な幻想曲との融合が試みられている。本作にはソナタ形式の楽章がひとつも置かれておらず、さらに全ての楽章を切れ目なしに演奏するよう指示されており、これらが形式面における際立った特徴となっている。また終楽章に曲の重心が置かれるようになり、この傾向は次作において一層推し進められることになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピアノソナタ第13番 (ベートーヴェン)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.